さすらわなくなったトビー!

旅を終えたその後の人生

スクール・オブ・ロック

教師との出会いは重要だ。

まだ自分が出来上がっていない時に出会うからだ。

あかの他人だけど、ひょっとしたら両親よりも一緒にいるかもしれない。

はじめて親密に関わる、親族以外の大人だ。

はじめての社会。

 

そんな場所で、ここまで開放的に、ここまで自分の意見や意思を尊重してもらったらどうだろう。

そしてぶっつけとはいえ、自分のできることを褒めて伸ばして、もっと自由に生きていいんだと教えられたら。

これこそ学びなんじゃないのか。

 

これまで親に逆らうことなく、自分の意志も持てなかったような子が、ギターをかき鳴らし作詞作曲までするようになるなんて、誰が思ったか。

彼ら彼女らは、役割を与えられてそれを全うすることで、自信をつけて自立した。

その姿があまりにもカッコいいのだ。

 

 

沖縄は雨。今日は「スクール・オブ・ロック」を見た。

 

スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

 

 

ロックを愛する熱い男、デューイは生活費を稼ぐためにバイト気分で名門小学校の代用教員に。ところがある日、生徒たちの音楽的才能を発見した彼は、子供たちとロックバンドを結成することに…!!(unextより引用)

 

 (見放題作品なので無料で見れるよ!)

超夢中で見れて、展開が速くて面白くって、ジャックブラックの顔がうっとおしくて最高の映画!

老若男女、誰にでもおすすめできる映画です。大勢でも、1人でもぜひ!

 

 

そしてサイドストーリー。

S先生の本物も、飼い犬じゃーなくなる。いーじゃん!

 

 

 

山の郵便配達

中国が好きです。

らんま1/2を夢中になってみていた小学生の頃から、ずっと中国に憧れていた。

高い山、靄のかかった風景。まるで舞台の背景のように、まっぷたつにわかれているように見えた。何があっても不思議ではない世界。呪泉郷はほんとにあると思うくらい、わたしにとってはどこよりも神秘的に見える国、それが中国です。

 

今日は中国の映画を見た。

山の郵便配達 [DVD]

山の郵便配達 [DVD]

 

 

てーげーに説明すると、山々を3日間歩いて郵便配達をしていた父がいるんだけど、足が悪くて仕事を続けられない。そこで息子が「俺がつぐ!」ってなって、一緒に郵便配達をする、っていう話です。

父は最後の、息子ははじめての配達。あまり家にいることができなかった父と息子には距離があったんだけど、だんだん距離が縮まっていくのです。

 

父と息子の何とも言えない距離感とか、演技も自然でとても好き。父の情の厚さとか、仕事に対する責任感に、最初は違和感?を覚えていた息子だけど、だんだん父に対する態度に尊敬が溢れていくのです。

あと、犬! めっちゃ可愛い。あーいう雑種の中型犬が一番可愛い。そして息子よ。まじでカッコいい。横顔が美しい。黒目がちな瞳が人懐っこい感じで、少し伊勢谷友介に似ています。伊勢谷ファンはぜひ!

そしてそして、冒頭でも述べた中国の風景。これが何よりもすばらしいのです。。大規模な田園とか、山の中の細い道とか、光射す棚田の中を歩く影とか、そこを飛ぶ羽虫の姿とか。朝露に濡れていそうな、、なんか質感を感じる映像です。

 

1時間半の作品だし、気軽に見れます。

お時間がある方はぜひー!

 

unextで無料で見れるよ〜! おすすめ!

 

お題「行ってみたい国」

くちづけ *1/4追記あり

映画でこんなに泣いたのいつぶりだろう。

言葉にすると安っぽくなっちゃう気がして、あんまりうまく言えないんだけど、お涙ちょうだいなわけでもなく、だけどぐっさぐっさ刺さってくる映画だった。

 

くちづけ [DVD]

くちづけ [DVD]

 

 

 

一時期話題になった、老老介護の末の心中。母は息子を抱きしめて、労ったんだっけ。

わたしたちは多分、それを新聞で見て、もっと行政とか、人に頼ったらいいのにって言ったんだ。少なくともわたしは言った覚えがある。母と一緒にニュースを見てた気がする。

だけどこの映画ですごいことを、ぽろって言ってる。

「苦労してきた人だから、本当に頼られたときに大変なことを一番よく知ってるんだよ」って。だから人を頼れないんだよって。

今のわたしがこーいうことになったら、迷わず人を頼るしたくさん交渉すると思う。だけど、知的障害のある人と暮らすのはきっと想像できないくらい大変なんだろう。だから、簡単に人を頼れないんだろう。

でもさ、もう少し頼ってくれたっていいのにね。相談してくれたっていいのにね。てゆかまわりも気づけよ!

 

脚本はいうまでもなく。これはもともと舞台なんだよね? 東京セレソンデラックスっていうとこの舞台なんだね。ワンシチュエーションで進んでいく。舞台、もしやる機会があったら見に行きたいなあ。。

演技も言うまでもなく。やっぱ貫地谷しほりいいね。うーやん役の人がこのお話自体の脚本家さんなんだけど、おもしろすぎる。ほかの知的障害者の役の人たちも、その他の人たちの演技も舞台よりなんだけど自然でとんでもなく面白い。

あ、調べてみたら舞台役者がやってるのか! なるへそ。

 

 

しかしほんとに、子供でも大人でも、誰にでもオススメできます。途中で疲れることもなく、しっかりと笑えて泣けて、でもすーーーーごく考えさせられて、読書感想文とか、そんなんに推薦できるくらい素敵な映画でした。

ぜひぜひ、おすすめです。

 

 

追記*1月4日

余韻が残る映画だった。一晩考えてみて出てきたのが、当人たちの思い、だった。

まわりの人がいないと生きていけないけど、彼らの気持ちとか想いはどうなるんだろう。うーやんとまこちゃんは作中で結婚したいんだけど、途中で引き離されてしまう。そのことについて作中ではほぼ触れられてないけど、彼らの気持ちとか想いはまったく無視されているんだよね。全てたわごととして受け止められてる気がする。現実的に結婚は無理なのかもしれないけど。

もしかしたら結婚させていたら誰も死なずにすんだのかもしれない。そんなふうに思ったりもした。なんとなくラストでもやもやしてしまったのはここなのかなあ。

まこちゃんはいっぽんじゃないとダメかもしれないけど、うーやんでも大丈夫だったはず。。多分。。

 

うーん、とにかくおすすめ。泣けるとか書いたけど、それ以上に考えさせられるよ。

ジャズ大名

はいたい! とびだんす!

みんな、映画見てる?

とびとびは例のごとく、Amazonプライム・ビデオでみております!

 

一週間くらい前になるけど、こないだ見たのがサイコーすぎた!

ジャズ大名

ジャズ大名

 

 

カンタンにあらすじを言うと、

南北戦争が終わって解放された黒人奴隷たちが、ジャズを演ってお金を稼ぎアフリカに帰ろうとするんやけど、船が難破して日本に流れ着く。

流れ着いた先の藩主は、暇を持て余しまくった大名で、どーーーーしても黒人たちに会いたい! っていうような話です。

 

これ、ホンマおもろいから見て。

大名役の人の演技が絶妙。

何とも言えない小馬鹿な感じがたまらない。

あと、英語が少し喋れる人役の人。

 

セッションってこーゆーことだよな、音楽さいこーだぜ、みたいな。

わたし、そんな音楽知らんけど。

 

 

Amazonプライム・ビデオのすばらしいところは、こーゆーどーしても見たい! と思わないような映画に出会えるところ。

暇つぶしで見た映画がすばらしい、みたいな。

出会えるぜ。

血が滴る肉を喰え! ジャッキーステーキハウスの生肉!

みんなーーーー!! 肉は好きか!?

わたしはそうでもないと思ってたけど、どうやら好きみたいだ!

びっくりドンキーのポテサラパケットバーグと、トンカツが好き!

でもな、もっともっと中毒性のある肉が、沖縄にはあるんやでぇ。

 

それはね、ジャッキーステーキハウスのテンダーロインステーキです!

 

f:id:tobitrip:20151215210236j:plain

 

まさかわたし、ステーキ好きになるなんてこの歳まで思ってなかったんやけど、ここのステーキ食べてからほんまにほんまにステーキが大好きに!

だってさ、なんかわからんねんけど美味しいねんもん・・・。

 

さっきの写真みてもらったらわかると思うんやけど、レアを頼んだらほぼ生肉が出てきます。

これに、塩・こしょうをし、ステーキソースをかけるも良し、にんにくをかけるもよしで食すのです。

ぷにぷにの生肉です・・・!

 

最初はうちなーの友達に強制的に食べさせられていたわたしですが、今では率先して「レア」を頼みます。

だって、やっぱジャッキーは生だぜ!

 

那覇市民になって今日で5ヶ月目ですが、その間ジャッキーに行ったのは合計3回。

わりと多いー!

 

と、いうわけでジャッキーの記事を書きました。

うちなーんちゅ直伝の食べ方などなども記しておりますので、ぜひご一読いただければ嬉しくて小躍りします。

よろしくシナチクー!

 

guide.travel.co.jp

 

ゆたしく!

her/世界でひとつの彼女

本当に愛する人と結ばれた時、どんな気持ちになるんだろう。

 

今の世の中はなんだってカンタンだ。

すぐに誰かとつながれる。

貞操観念だってうすい世の中だから、色々と欲求を満たすのはカンタンだ。

 

この映画だって始まりはそうだ。

彼は、どこか懐かしいけど、少し未来に住んでいて、PCやスマホにしゃべるだけで自分のしたいことはほとんどできる。

人恋しい夜は、音声のチャットで誰かと喋ることもできる。(これは今の時代にもあるね)

 

だけど、何かが満たされない。

便利になればなるほど、どこかがスースーする気がするのはなぜなんだろう。

そしてスースーしているどこかを埋めるために、また便利を求めてしまうのだ。

 

 

満たされない時。

そんなときは自分を充実させるに限る。

そうでないと、それが当たり前になった時、また満たされなくなるのだ。

 

her/世界でひとつの彼女(字幕版)

her/世界でひとつの彼女(字幕版)

 

 

 

これもAmazonプライム・ビデオで無料だったから見た。

まさかこんな最近の作品が無料になってるとは!

おそるべしです。

 

少し懐かしいような、近未来が舞台です。

映像がとてもきれい。

なぜか最後のシーンのホアキン・フェニックスがインド人に見える。

(てゆか調べたらリヴァー・フェニックスの弟なのか!)

 

 

思い通りにいかないから面白いはずなのに、思い通りにしたくなるのはなぜなんだろう。

 


[MV] Perfume 「Magic of Love」

肉体の門(1988)

戦争って悲惨だよね。そして戦争のその後も悲惨。

悲劇しか生まないと思うんだけど、どうしてみんな戦争をしたがるのか。

領地とか、お金とか、そんなにそんなに必要なものなの?

それで自分の家族とか、友達とか、死んだら悲しくならないの?

夢を叶えるために犠牲ってほんとに必要なの?

 

なんてことを(少し)考えさせられた2時間でした。

 

肉体の門 [DVD]

肉体の門 [DVD]

 

 

少し前の記事でも書いた、Amazonプライム・ビデオ

無料であったので見てみたんですが、予想以上に面白かった!

 

きっとこの映画を見るほとんどの人が、かたせ梨乃のおっぱいが目的で見ているんだろうけど、美しかった。

そのときのかたせ梨乃は、女学生のようなかっこうで、何とも言えず寂しそうで美しいのだ。

 

あとは廃墟の中を駆け巡る、パンパンをやっている女の子たちの姿。

原色の、フレアスカートにだぼっとしたカーディガン。

くつろいだり、ごはんを食べるとき、上半身は下着かなんかなんだろう。

ふわっとしたキャミソールからのぞく、白い肌が無防備できれい。

 

焼けた東京。

そこでなんとかして生きる人たちだけが、鮮やかだった。

性って、滑稽で悲しくって、美しいんだよな。 

 

 

コテコテの演技とか、エロいのとか痛いのとか、好きな人はハマるはず。

笑えるシーンもあるし、エンターテイメント。

個人的には好き。

 

パンパンって、インドネシア語が語源なんだって。知らなかったー

 

 

 

今週のお題「今年見に行ってよかったもの」